クラフト餃子フェス TOKYO 2023

クラフト餃子フェス TOKYO 2023
東京会場は、4月28日(金)〜5月7日(日)までの10日間の開催。皮の厚み、餡の素材、タレ、どれをとっても職人やお店のこだわりが光り、自慢の餃子を焼き餃子や水餃子、揚げ餃子、蒸し餃子、小籠包など、さまざまなバリエーションに展開される“クラフト餃子”。可能性を無限に秘めた餃子の世界が会場に大集結!GWの過ごしやすい屋外で心置きなく、自慢の餃子をご堪能ください。
★出店メニューはこちら
https://craftgyoza.jp/tokyo2023/menu/
【ご来場のお客様へのお願い】
・ご来場前に、ご自身の体調確認を行っていただき、無理されないようお願いいたします。(感染されている方がご家族にいらっしゃる場合、直近2週間以内に発熱があった方は、ご来場をお控えいただきますようお願いいたします)
・多くの方のご来場が予測されるため、ご来場時はマスクの着用を推奨いたします。
・入場待機列や商品購入列等、十分に間隔を確保いただき、大声での会話はお控えください。
・会場出入口は2箇所に制限させていただきます。
・飲食物のシェア等はご遠慮ください。
・会場内での大声での会話や過度な飲酒はお控えください。
・会場内の混雑時には、入場制限をさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
【新型コロナウイルス感染症対策の取り組み】
「クラフト餃子フェス」では、開催にあたり新型コロナウイルス感染症対策を行い、皆さまの健康と安全の確保を最優先に運営いたします。ご来場の皆さまにはご不便をおかけする場合もあるかと存じますが、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
■会場出入口ゲート
・会場出入口に、手指消毒設備を設置いたします。
■会場内(店舗エリア)
・店舗従業員の予防処理の徹底を行います。(検温、手洗い、消毒、帽子の着用、手袋の着用、マスクの着用)
・調理ブースおよびバックヤードの換気に努めます。
■会場内(飲食エリア)
・飲食席のテーブルやイスの定期的な清掃と消毒に努めます。
■会場内全体
・体調不良の方に備え、医療従事者が待機いたします。
■スタッフ
・飛沫感染の防止を考慮し、マスク(フェイスシールド)を着用して業務にあたります。
・会場来場時、および滞在中はこまめな手洗い・手指消毒を行います。
・その他、異変が起こった場合には、ただちに保健所や関係機関とすみやかに連携し、皆さまおよびスタッフの健康と安全を確保する策を講じます。
ご来場いただくお客さまに、屋外の広い空間でお楽しみいただけますようスタッフ一同努めさせていただきます。
____________________________
日程:2023年04月28日-05月07日
会場名:駒沢オリンピック公園 中央広場(世田谷区駒沢公園)
営業時間 | 11:00〜20:00 |
---|---|
料金 |
入場料無料 ※飲食代別途(食券、電子マネー利用可) |
主催 | クラフト餃子フェス TOKYO 2023実行委員会 |
特別協賛 | デュワーズ |
協賛 | ダスキンレントオール DMMオンラインクリニック サッポロビール |
後援 | 東京都 |
協力 | 東急電鉄株式会社 |
お問合せ | クラフト餃子フェス(問い合わせフォーム) https://craftgyoza.jp/fes/contact/ |