木島櫻谷

木島櫻谷
※ただいまZeppライブTwitterにて展示作品のご紹介中!
Live Information↓明治から昭和にかけて活躍した京都の日本画家木島櫻谷(1877-1938)。
2013年の久々の回顧展では平明で清澄な画風が反響をよび、再評価の気運が高まっています。生誕140年を迎える本年、眠りから目覚めた京都画壇の暁星、木島櫻谷の特別展を新たに開催します。
どこかものいいたげで、優しいまなざし―鷲、獅子から鹿や猫まで、木島櫻谷の描く動物たちに共通する特徴です。
円山・四条派の今尾景年に師事した櫻谷は、20代で頭角を現し、明治後半から大正期にかけて文展の花形として活躍しました。画業のなかで、最も高く評価されたのが動物画です。
それは徹底した写生を基礎に、卓越した技術と独自の感性により想像された生命―精緻な動物の表情は気品と情趣にあふれ、今なお人を惹きつけてやみません。
本展では彼の描いた“動物”に着目し、代表作とともに近年続々と見出された未公開作品をあつめ、多様な表現とその変遷をたどります。(展示替えがあります)
____________________________
日程:2018年02月24日-04月08日
会場名:東京 泉屋博古館分館
イベント | 実方葉子(泉屋博古館 学芸課長)スペシャル・トーク:15:00~16:00 |
---|---|
開場 | OPEN 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
チケット料金 |
一般:¥800(¥640) 学生:¥600(¥480) 図録付き前売券:¥2,600 ※20名様以上の団体の方は( )内の割引料金。 |
プレイガイド情報 | イープラス:https://eplus.jp/ath/word/118479 |
注意事項 | 中学生以下無料 |
お問合せ | ハロ-ダイヤル:03-5777-8600 |